エクシア合同会社の解約方法を解説!一部解約やクーリングオフも可能

 エクシア解約

急にお金が必要になったためエクシアを解約したい…

まだ解約するつもりはないけど解約方法や手順は確認しておきたい…

こういった悩みが出てくることもありますよね?

どんな投資でもそうですが、投資をする際に出口まで描くことは非常に重要ですね。

この記事では、エクシア合同会社への出資を解約(退社)するときの流れについてまとめました。

私は一部配当の出金はしていますが、実際に解約したわけではありません。

なので、担当に確認したり実際に知人が解約した話を踏まえてお伝えします。

エクシア合同会社(旧エクシアジャパン)の解約(退社)はメール連絡と書類の郵送

解約の方法と流れ
  1. 営業担当に解約の旨を連絡して窓口となるメールアドレスを確認
  2. 解約の窓口にメールで通知する
  3. 郵送された退社申出書に署名・捺印して返送する
  4. 翌々月末に配当利益の20.42%が源泉徴収された残りの金額が振り込まれる
  5. 払戻の1,2週間後に支払調書が郵送される

解約(退社)の流れは上記のようになります。

申し出をして、書面で返送をするというとてもシンプルな手順です。

解約手数料などは一切かかりませんので、そこも安心感はありますね。

それぞれの手順について詳しくみていきましょう。

①営業担当に解約の旨を連絡して窓口となるメールアドレスを確認

2020年2月以前は、本社に電話して解約の旨を伝える形でしたが、2020年3月以降はメール対応に変わりました。

なのでまずは解約を行うための窓口となるメールアドレスを、確認する必要があります。

出資者向けのAIチャットサポートで確認するか、営業担当にラインや電話、メールなどで聞きましょう。

②解約の窓口にメールで通知する

上で聞いた所定のメールアドレスに、解約したい旨を伝えます。

そのときは、契約の際に使用したメールアドレスから送信する必要があります。

メールには、下記の内容が必要です。

出資金の解約(退社)依頼
  • EXIA ID
  • 契約者氏名フルネーム
  • 住所
  • 生年月日
  • 登録したメールアドレス
  • 解約(退社)する出資金の口数と金額(1口 100万円)

③郵送された退社申出書に署名・捺印して返送する

メール送信から数日で「退社申出書」が郵送されてきます。

記載内容を確認して、署名・捺印をして返送すれば大丈夫です。

ちなみに返信用封筒もついてきます。

④翌々月末に配当利益の20.42%が源泉徴収された残りの金額が振り込まれる

返送がエクシア合同会社に到着した翌々月末に払戻があります。

配当が出ている場合には、税金がかかります。

利益の20.42%が源泉徴収されて、残った金額が指定の自分の口座に振り込まれます。

例えば1000万円の出資で300万円の配当がある場合・・・すべて3月10日に解約申請をして払戻を行うときは、先に300万円の部分を4月末にもらうこともできますし、1300万円まとめて5月末に受け取ることも出来ます。

いずれにせよ、5月末に受け取る金額から、300万円×20.42%=61万2600円が引かれます。

つまり5月末までに受け取れる合計は1238万7400円になります。

⑤払戻の1,2週間後に支払調書が郵送される

払戻から1,2週間を目処に、支払調書が郵送されてきます。

出資金、いくら配当があったか、いくら源泉徴収されたかがまとまった紙です。

個人の場合は確定申告に、法人の場合は決算に使うので大切に保管しましょう。

以上が解約方法をまとめたものになります。

エクシア合同会社への出資の一部解約やクーリングオフについて

エクシアへの出資については、一部解約であったりクーリングオフを行うことが可能です。

一口単位での一部解約も可能

100万円を一口として、一口単位での解約が可能です。

つまり10口のうち3口だけ解約して払戻するといったことが可能です。

その場合も手順としては同じで、メールで解約を申し出る際に解約希望の口数を記入すれば大丈夫です。

クーリングオフも可能

あまりないかもしれませんが、クーリングオフを行うことも可能です。

自身の事業の急な業績悪化や不測の事態によって、想定していたお金が用意できないときには活用できます。

詳しくは営業担当に相談したり、消費生活センター等に相談すると良いでしょう。

クーリングオフをしたから二度と出資できない、といったことはないので、困ったら相談することをお勧めします。

エクシア合同会社の解約まとめ

今回のまとめ
  1. 解約希望をメールで通知、書面で手続きする
  2. 書面到着の翌々月に、源泉徴収されて払戻がある
  3. 解約手数料などの費用は発生しない
  4. 一部解約やクーリングオフ制度も利用できる

今回はエクシア合同会社に出資後の解約手続きについてまとめました。

メールでの連絡と書類手続きなので、特に難しい点はないと思われます。

知人も特にトラブルなく振込があったと話していました。

また、書類の行き来があるので、月の下旬の申請だと月をまたぐ可能性が高いです。

Comments

Popular posts from this blog

【詐欺?】エクシア合同会社(EXIA)の投資被害にあった人はいる?

「コスト削減ビジネス」で急成長 BUONO・首藤弘代表取締役

エクシア合同会社のEXIAロゴ公式マスクを無料で入手する方法!